夢とガラクタの集積場

落ちこぼれ三流エンジニアである管理人の夢想=『夢』と、潰えた夢=『ガラクタ』の集積場です。

HelloWorldプログラムの実行

インストールが終わったので、定番のHelloWorldプログラムを実行してみます。

・・・なんですが、実行手段は下記の通り3通りあったりします。

  1. 対話方式による実行
  2. スクリプトによる実行
  3. コンパイルしての実行
なので、3通り分書いてみます。
各実行方式の違いについてはまた別記事で。


1.対話方式による実行
scalaコマンドでインタプリタを起動します。
んでもって、下記の通りにコマンドラインに入力し、確認を行います。
背後でどうJavaのオブジェクトにマッピングされているかが出力されるのが面白い所ですね。


C:\>scala
Welcome to Scala version 2.9.0.1 (Java HotSpot(TM) Client VM, Java 1.6.0_14).
Type in expressions to have them evaluated.
Type :help for more information.

scala> val message = "Hello World!"
message: java.lang.String = Hello World!

scala> println(message);
Hello World!

scala>



2.スクリプトによる実行
scalaコマンドにコードが書かれた内容を渡して、実行させます。
一番簡易に実行できる方式ですね。

■HelloWorld-script.scala

val message = "Hello World!"
println(message);


■実行

C:\work>scala HelloWorld-script.scala
Hello World!


3.コンパイルしての実行
予め書いたコードをコンパイルしてclassファイルを生成して、
それを実行させます。
対話方式やスクリプトによる実行とは異なり、クラスとしての構文が必要となります。

■HelloWorld.scala

object HelloWorld {
def main(args: Array[String]) {
println("Hello World!")
   }
}


■実行

C:\work>scalac HelloWorld.scala

C:\work>dir
 C:\work のディレクトリ
2011/06/02  09:42              .
2011/06/02  09:42   
          ..
2011/06/02  09:42               605 HelloWorld$.class
2011/06/02  09:34                47 HelloWorld-script.scala
2011/06/02  09:42               637 HelloWorld.class
2011/06/02  09:41                91 HelloWorld.scala
               4 個のファイル               1,380 バイト
               2 個のディレクトリ  25,740,607,488 バイトの空き領域

C:\work>scala HelloWorld
Hello World!

C:\work>