夢とガラクタの集積場

落ちこぼれ三流エンジニアである管理人の夢想=『夢』と、潰えた夢=『ガラクタ』の集積場です。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

VMWare ESXi 5.1update1をIntel マザボのPCにインストールした記録

こんにちは。最近Stormで複数のバージョンを確認する等1台のマシンでは不便で仕方がない状態になってきたため、 「Vagrant-Vsphere」を使ってこのあたりの環境をお手軽に管理しようと思い立ち、 家でサーバ用途として使っていたマシンにVMWare ESXi 5.1upda…

StormのMLで流れていた情報まとめ(2013/07〜2013/08)

こんにちは。情報が確定では無かったり、内部の話になってすぐどうという話ではない情報をちょくちょくMLから拾ってきていますが、 このまま死蔵するのも何なので、記事として残しておきます。 ・・・さすがに、最近は新規の情報は減ってきたのでペースは以…

StormのMasterSourceをビルドしてみる

こんにちは。最近外を移動する際に日陰を移動できるルートを確認しながら移動する癖がつきつつある今日この頃です。 別に日光に当たったからと言って黄色い汁になって溶けてしまったりはしないんですが、まぁ一応w さて、前回Storm0.8.2系のビルド手順を確…

Clojure勉強日記(その28 データ型(その2

前回はまって1回では終わりませんでしたが、続けます。前回データ型を定義して動くことが確認できたので、 今回は実際の中身を実装してみる形になりますね。まず、実際にCryptoFilterの中身を実装したコードが以下のようになりました。 src/reader/crypto.c…

Storm0.8.2をビルドしてみる

こんにちは。ここ数日暑過ぎて半分溶けている感覚がする今日この頃です。溶ける・・・とは全く関係ないのですが、 最近Stormのコア側に一部修正を入れて試してみたいことがあったので、ビルドをした時の手順をまとめてみます。 対象バージョンはまずは現状の…

Clojure勉強日記(その27 データ型(その1

徐々に抽象度・・・というか単体では動かしにくいコードが揃ってきましたが、 とりあえず続けます。前回はプロトコルを使って既存の型に新たなメソッドを追加する方法を見てきました。 次は、Clojureで新たな型を作りたくなったらどうするか?を実現する「デ…

Apache Kafkaを動かしてみる

こんにちは。これまで以下のような記事で実際にKafkaとは何か、や 実際にビルドしてみていまいちうまくいかないとかを繰り返してきましたが、 本家サイト側でついに最新版である0.8.0(β)のバイナリリリースが公開されたということもあり、 実際に環境を構…

Clojure勉強日記(その26 インタフェース/プロトコル

1.インタフェース Javaの場合前回の投稿のようなケースをどうするかというとインタフェースを切って、 実装クラスを追加することで拡張する方式を取ります。インタフェースは以下のような利点があります。 実体クラスは複数のインタフェースを実装することが…