夢とガラクタの集積場

落ちこぼれ三流エンジニアである管理人の夢想=『夢』と、潰えた夢=『ガラクタ』の集積場です。

QCon

QConTokyo2013 KeyNote2 ファブラボ鎌倉の挑戦

次は「ファブラボ鎌倉の挑戦」。 1.講演内容 結論としては、 「今後ものづくりにソフトウェアとハードウェアの垣根はなくなる。 ソフトウェアでハードも作れるようになる。」15年に一度、技術が社会とであう。 パーソナルコンピュータ(1980) インターネッ…

QConTokyo2013 KeyNote1 プログラミング・スタイルと私たちの脳

こんにちは。今日はQConTokyo2013に来ています。 まずは、KeyNote1 プログラミング・スタイルと私たちの脳」から。とりあえず講演の中のメモをそのまま貼り付けたもののため、 内容的なまとまりはいまいちですし、抜けもあるとは思いますが、とりあえずとし…

QconTokyo2012に行ってきました!(S3-6

ついにラストです。S3-6のセッション。 松下 雅和さんの「ソーシャルゲームにおけるAWS/MongoDB利用事例」。・・・なんですが、あまりにSlideShareの資料が充実しているため、 これ以上何をまとめろという状況(××;http://www.slideshare.net/matsukaz/aws…

QconTokyo2012に行ってきました!(S1-5

とりあえず続きです。前回の投稿の続きで、S1-5での話のまとめを投稿します。 和智 右桂 さんによる、「現場で使えるドメイン駆動設計」。昨年ドメイン駆動設計がQConの一つのテーマではありましたが、 それを実際にどう現場で使えばいいのか、というセッシ…

QconTokyo2012に行ってきました!(S1-4

おはようございます。とりあえず続きです。前回の投稿の続きで、S1-4での話のまとめを投稿します。 山本 裕介さんによる、「Twitterの最新アーキテクチャ」。やはりこういう超大規模サービスのアーキテクチャを知る機会はそうないので、 楽しみにして参加。…

QconTokyo2012に行ってきました!(S1-3

続いてセッションまとめです。前回の投稿の続きで、S1-3での話のまとめを投稿します。 萩原 正義さんによる、「Big Dataを支える大規模並列分散技術の現状と今後の方向性」。BigDataを支える並列分散技術を分解し、 どうやって分散化が可能か、今の課題は何…

QconTokyo2012に行ってきました!(S3-2

こんにちは。前回の投稿の続きで、S3-2での話のまとめを投稿します。 玉川 憲さんによる、「クラウドデザインパターン -AWSを用いたシステム設計のベストプラクティス-」。 クラウドデザインパターンのつくられた経緯と、 いくつかの例となるシナリオを基に…

QconTokyo2012に行ってきました!(S3-1

こんにちは。前回の投稿の続きで、S3-1での話のまとめを投稿します。 相澤 歩さんによる、「Heroku Inside」。セールスフォースが提供するPaaS、Heroku(ヘロク)の特徴と内部動作についてのセッションでした。 とりあえず最初の収穫。Herokuは「ヘロク」と…

QconTokyo2012に行ってきました!(Keynote 2

こんにちは。前回の投稿に続き、まとめ投稿です。今回はKeynote 2についての投稿です。 足立 昌彦 さんによる、「Androidに関わるエンジニアの視点」。 まとめは下記。足立さん自身も中で語っているように、 自身に対するエンジニア観察日記・・・という内容…

QconTokyo2012に行ってきました!(Keynote 1

こんにちは。前回の投稿の続きで、Keynote 1での話のまとめを投稿します。 Jamie Kinneyさんによる、「怪しい都市伝説 - Mission Cloud Computing @ NASA」。尚、講演の資料はQConTokyoのHPにアップされていますので、そちらも参考に。 というか見れば今回ま…

QconTokyo2012に行ってきました!(概要編

こんばんは。本日去年に引き続き、QconTokyoに行ってきました。とりあえず、詳細は次回以降の投稿にまわすとして、 今回はQConTokyo全体のテーマと、後参加した各セッションのポイントについてまとめます。・・・尚、当然ながら理解できたレベルでしか書けな…